2010年12月16日
デッドマーカー

一般的なものだと思ってあまり深く触れなかったんですが、以外と知らない!と言う方が多いみたいなんで今回少し詳しく紹介してみたいと思います。
あるとちょっと楽ですよ。
デッドマーカーってどんなもの?
一般的にはゲームで使われることの少ない「白」のハンカチやタオルなど。
コレを頭の上から被ったり、銃の先端に括り付けて旗の様にしたり、手で持ってパタパタ振ったりして目立つようにします。
なんで使うの?
まず一番の目的は遠くから見ても一目で「ヒット退場者」だ、と判別出来る様にするためです。
判別してもらうことでそれ以上ムダに撃ち込まれて痛い思いをしなくて済みますし、相手もムダに弾を使わずに済みます。
また移動の際にも積極的に提示することで誤って撃ってしまい、隠れ場所を暴露してしまったりするなどのプレイヤーの不利益になることを避けるために使います。
白以外の色は駄目なの?
赤い布とする場合もありますが、チーム別けのマーカーカラーが赤と黄色と言うことが多いため赤い布だとチームマーカーと混同される恐れがあります。赤布をデッドマーカーとする場合はチーム別けのマーカーを別の色にする必要が出てきます。黄色なども同様です。
また青や緑などの暗い色では遠くからだと目立たない恐れが有ります。
ですので、白い布が一番良いでしょう。
白いマフラーとかしてるんだけど・・・
旧軍装備の方などで稀に首に白いマフラーをしていたり、装備に拘らない人がフェイスガード代わりに白いタオルを顔に巻いて、と言うことが有りますが、デッドマーカーを使用するゲームでは混同しますので使用を控えるべきです。
コスプレ的要素でどうしても、と言う気持ちは判りますが、周りのプレイヤーに大いに迷惑をかけることとなり(存命プレイヤーか、退場者か判別できないのは大いに迷惑)トラブルの原因となりますので、避けるべきでしょう。

白いハンカチ、タオルなどが基本です。
白い、と言うことであればコンビニ袋など(極力店名などの入っていない白いものが良)でも代用が効くかと思います。
要点としては使わない時には完全にポケットなどに収納可能なこと。はみ出しは一切無しです。これは上記同様、存命者なのか、退場者なのかを混同されないようにするため。
その点で考えると薄手ながら大きく広がる紳士用ハンカチなどはオススメです。洋服の青山とかコナカとかで探せば安いものが見つかるのでは無いでしょうか。

ハンカチなら1箇所か2箇所、隅の部分にゴムひもなどでワッカを縫い付けてみると良いかも。
このワッカを引っ張れば素早くポケットから取り出せますし、ゴムで伸縮するタイプなら銃口などに軽く括って旗の様に提げることが出来ます。安いハンカチを専用にして(どちらにしても汚れる危険性大ですから専用にしないわけにはいきませんし)、ちょこっとカスタムしておくと良いかとおもいます。
携帯の注意と工夫
上でも書いていますが、存命中は一切の露出は無しです。露出している段階で問答無用で「退場者」扱いになります。その状態で射撃をしたりしたら大いに問題になってしまいます。
ゲームスタート前には丁寧に畳んで、BDUの胸ポケットや腕のポケットなどにしまっておきます。
上の一工夫でワッカをつけてあるのなら、そのワッカだけポケットから出しておけば使う時にはワッカを引っ張ることで素早く取り出すことが可能になります。
広く浸透するのを願います。
デッドマーカーは広く浸透するのを願います。
これを使えば無駄に撃たれて痛い思いをする事を減らすことが出来ますし、撃ってる側からしても無駄弾を使わずに済みます。
撃ってしまったことで折角ばれずに隠れていたことが無駄になったりもしないです。
白地に何か文字を書くとかして色々楽しめるものにしたりとか、専用ケースとセットで素早く取り出せる工夫がされているものとか、製品化したら面白そうです。
どっかのショップさんかメーカーさん、如何でしょう?(ウチはその手のツテが無いんですよ・・・)