エアガン、電動ガンのカスタムパーツの事ならARGUS(アーガス)にお任せ!

検索

円〜

カテゴリ一覧
  • トイガン本体
  • トイガン関連商品
  • トイガンカスタム関連商品
  • 装備関係
  • ミリタリーアパレル
  • アクセサリー
facebookやってます!

2010年12月08日

サバゲ・マナー講座03

 そんなわけで第三回です。

サバゲ・マナー講座03弾速測定について
 ゲームに参加するためには全ての銃に原則弾速測定を受ける義務があります。
 安全に、みんなが楽しく遊ぶ為に必要なことですのでキチンと正しく受けるようにしなくてはなりません。
 ただ、常にこの部分、特に大きなゲーム会(ショップ定例やフィールド定例など)では不正をしようと言う輩がチラホラ見え隠れしているそうです。
 非常に不思議なのですが、彼らは僅か5m/s以下程度(2m/sや3m/s)を誤魔化すためにあの手この手を考えてくるそうです。
 10も20も違っていればそれなりに飛び方や貫通力に違いは出て来そうですが、5以下、2だの3だのをでそこまで目の色を変えてくる理由はさっぱり判りません。正直それほど違いが出るとは思えませんが・・・。
 安全性のためにも最も基本的なルールである初速。勿論昨今は法律による規制もあるだけに絶対に超えない様、充分に注意しなくてはなりません。特に自分でチューニングをする人は必ず安全マージンを意識して、より確実性を確保する必要があります。
 今なら高額の弾速計を買わなくてもASGKから簡易タイプが出てますので、より気軽にチェックが出来る様になってきていますので自宅でもちょくちょくチェックしておくのをオススメします。

ゲーム中の諸注意
 ようやくゲーム開始です。
ゴーグル
 まずはコレ。絶対です。ゲーム中、フィールド内でゴーグルを外すのはご法度です!
 時たま見かける、自分がヒットしたらそこで全て終わりになるとでも思うのか、突如ゴーグルを外してしまう人がいますが、危なすぎます。貴方がヒットしたかどうかなど関係無しにゲームは続いてますよ!

サバゲ・マナー講座03ヒットコール
 当たったら「ヒットォー!」と大きな声で。出来れば手を上げるなど遠くからも当たったことが判るリアクションが欲しいところ。
 以前当たったらボソっと「・・・ヒット・・・」と言って黙って立ち上がって出て行こうとしたプレイヤーが、撃ち込まれ続けて「当たったっつってんだろーが!」と突然切れてその後オーバーキルだ!と騒ぎ立てているのを見たこと有ります。
 これは正直100%、ヒットコールが小さいその人のせい。周りのプレイヤーに聞こえないような声では何の意味も為しません。
 オススメは事前に全員で例えば白いタオルなどを持つと決め用意して、ヒット時にはポケットからそれを出し振る、所謂デッドマーカーを使うとオーバーキルを効果的に回避することが出来ます。採用を検討してみては如何でしょう。

退場時は無言で
 逆にヒットコールの後は一切喋らず、静かに退場します。
 誰に、どこから撃たれたのか、とか味方が後何人残っているのか、とかをヒットコール後に仲間に教えるのは重大なルール違反になります。言葉を発しなくても目線や身振りなどで教えるなどのセコイ真似はしない様に!
 ヒット後は速やかに退場しましょう。

サバゲ・マナー講座03退場時の移動
 フィールドアウトするとき、途中で撃ち合いが発生している場所に出くわすかも知れません。
 その時その場所を横切ってはいけません。撃たれたら自分も痛いですし、そこで撃ち合っているプレイヤーにも大いに迷惑です。「死体とおりまーす!」などと大声を上げて横切る人も居ますが、コレも駄目。
 基本的に撃ち合いが起きている場合はそのルートは避けて遠回りします。もしどうしてもそこを通過しないと帰れない場合は暫く邪魔にならない場所で終わるのを待つしかありません。その時は退場者であることがわかるよう、両手を上げるなど判りやすい姿勢で待ちましょう。
 上で出たデッドマーカーを掲げるのも効果的です。

ゲーム中の「暴言」について
 ゲーム中、相手に対し暴力的な発言をするのはマナー違反になります。
過去にトラブルになった発言の例
「かかってこいよ!」「その程度か!」「びびってじゃねーよ!」「大したことねーな!」「当たるわけねーだろ!」
「おらぁ!」「おらおらおら!」
 など。
 大したこと無い発言ですが、ゲーム中でお互いにエキサイトしていると些細な事でトラブルに発展してしまうことが有ります。
 ゲーム中、声を出すのは雰囲気を盛り上げる為にも実に有効な手段ですし、オススメなのですが、相手に向けての発言は全て暴言とられる危険性がありますので極力避ける方が無難でしょう。
 声を上げるのであれば「突撃!」や「行くぞ!」の様な味方を鼓舞する内容の方が良いですね。
 いずれ声をサバゲで活用する方法、と言うのも紹介してみたいと思います。


ゲーム終了後は
 ゲームが終わったら最後は片付けて帰宅です。
 ここはもう、一般的な注意に終始しますが、まずゴミは基本持ち帰る。汚れはその場で落すのではなく(土ぐらいは迷惑にならないところで掃っておくとしても)家に持って帰ってからキレイにする。ぐらい。
 そして帰るときはフィールドのスタッフや一緒に遊んでくれた人にしっかりとお礼と挨拶をして帰ります。別に長口上を述べる必要はありません。「ありがとう御座いました。それではお先に失礼します。お疲れ様~」ぐらい言えばOKです。
 最初にも言いましたが、たったコレだけで次回も楽しく遊べます。
 逆に途中で多少失敗があったとしてもこの挨拶さえしっかりとやっておけば割と丸く収まるものです。


 以上で簡単ではありますが、サバゲ・マナーの基本を終わります。
 全3回で適当に、マナー講座と言うか知っておくと良いことや知っておいて欲しい考え方といった感じのことをつらつら書いてみました。
 これが全てではありませんし、まだまだ足りない事も色々ありますが、後は皆さん自分で色々経験してみてください。
 最終的には「挨拶」。
 実はこれで殆ど乗り切れる・・・かもしれません。

 これで終わり、のつもりでしたが次回もう一回、番外編の第四回を行います。




D_S_Argusをフォローしましょう
同じカテゴリー(マガジン)の記事画像
【E&L】47 Mid-cap 120Rds Magazine【特価】
今、もう一度スポットを=KSC STI EDGE 5.1 S7=
今、もう一度スポットを=Hi-CAPA XTREAM0.45=
SCAR特集
今、もう一度スポットを=マルゼン ワルサーP38シリーズ
DUMMY’s
同じカテゴリー(マガジン)の記事
 【E&L】47 Mid-cap 120Rds Magazine【特価】 (2016-03-02 19:05)
 今、もう一度スポットを=KSC STI EDGE 5.1 S7= (2011-11-17 08:05)
 今、もう一度スポットを=Hi-CAPA XTREAM0.45= (2011-11-06 08:05)
 SCAR特集 (2011-10-31 08:05)
 今、もう一度スポットを=マルゼン ワルサーP38シリーズ (2011-10-25 08:05)
 DUMMY’s (2011-10-24 20:05)