2010年04月14日
スマイソン
色々な別のモデルのパーツを持ってきて組み立てるのをプラモデルではミキシングビルドと言ったりします。ガンプラなんかではよくやりますが、コレを実銃でやってしまったモデルが昔存在しました。それがこのスマイソンです。
スミスアンドウェッソンのM19とコルトパイソン、合体してスマイソンと言うわけです。
実際狙いとしては当時、最高の精度と言われたパイソンの高精度バレルとこれまた当時最高のフィーリングと言われたM19のトリガーを組み合わてみよう!と言ういかにも「ユーザーの立ち居地」からの視点で作られたショップカスタムだったそうです。
このある意味「とんでもカスタム」(当時も今もライバル関係の2社の看板モデルを組み合わせちゃったんですから)がTANAKAのペガサスシステムで発売中です。
右手専用グリップをセットしたどちらかと言うとシューティングマッチなどの競技向けモデルな印象のモデルとなっています。インチは4と6。バランスの良い4inc、長くて格好良い6inc、どちらもオススメです。
スミスアンドウェッソンのM19とコルトパイソン、合体してスマイソンと言うわけです。
実際狙いとしては当時、最高の精度と言われたパイソンの高精度バレルとこれまた当時最高のフィーリングと言われたM19のトリガーを組み合わてみよう!と言ういかにも「ユーザーの立ち居地」からの視点で作られたショップカスタムだったそうです。
このある意味「とんでもカスタム」(当時も今もライバル関係の2社の看板モデルを組み合わせちゃったんですから)がTANAKAのペガサスシステムで発売中です。
右手専用グリップをセットしたどちらかと言うとシューティングマッチなどの競技向けモデルな印象のモデルとなっています。インチは4と6。バランスの良い4inc、長くて格好良い6inc、どちらもオススメです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------